☆第1回オールドローズ展『古薔薇展(こそうびてん)』より
山口市・ギャラリーナカノ 平成2年(1990)
◆今から23年前のこと、日本で(たぶん)初めての、
オールドローズ中心の展示会を開きました。
津和野の池坊花師・小川次郎先生、広島の薔薇研究家・岩田光氏の協力を得、
日本における古典薔薇の黎明期に、ささやかではあったのですが、
その魅力を少しでも伝えたいと、開催しました。 ◇左から、Alberic Barbier/アルベリック・バルビエ ランブラー(モダーンローズ)1900
Leda/レダ ダマスク 1827
Zigeuner Knabe/チゴイネル・クナーベ ルゴサHy(モダーンローズ)1909
Buff Beauty/バフ・ビュウティ ハイブリッドマスク(モダーンローズ)1939★厳密には、1867年発表のハイブリッド・ティ「La France」以前のものをオールドローズと定義しますが、1900年周辺以前の古い系統を受け継いだ薔薇も、ここでは含めています。ゆえに「Heritage Rose」(歴史遺産的薔薇)という呼び名がもっとも当てはまるように思います。★少しずつ、薔薇展の画像を(ネガプリントをスキャンしながら)UPいたしますね。
trackbackURL:http://reyhiza.blog69.fc2.com/tb.php/391-b63f4ad6